クリエイティブって何ですか?

2017年9月〜2018年3月末までの7ヶ月間のクリエイティブ日記。世界的にクリエイティブと呼ばれている会社でクリエイティブと呼ばれている仕事をする。クリエイティブであり続けることを求められる7ヶ月間を記録することを通して、クリエイティブとは何か、クリエイティブは何ができるのかについて考えるブログでしたが、その後その環境に身を置きながら、まだまだ答えを探してます。

クリエイティブにおけるコラボレーションとは?

 クリエイティブというと一人でやるイメージがあります。ある人は「未来のクリエイティブはチームワークだ」と言い、ある人は「チームワークも大切だけれど自分の意見が大切だ」と言います。どっちが正しいとかはないのだと思います。でも、この2つの違いや意味を理解していないとうまくいかなくなってしまいます。両方試してもうまくいかず、どちらも否定するようになります。なので、この2つの違いや真意について考えてみようと思いました。

 「未来のクリエイティブはチームワークだ」この言葉はIDEOを筆頭とするデザインシンキングの考え方からきているかもしれません。でも、デザインシンキングとは「クリエイティブなデザイナーの考え方」を使って普通のひとたちでもクリエイティブなアイデアを出すための方法として使われています。その一方で、これまでは一人でやってきたクリエイティブな人同士がコラボレーションの方法を知って、一人では考えつかないようなアイデアが生まれる可能性があります。もしかしたらこちらの方が「未来のクリエイティブはチームワークだ」という言葉の真意なのかもしれません。でも、この時に注意をしなきゃいけないことがあると思います。それは、「個人の意見を持つために、個人で考える時間をとる」ということです。ずっと、みんなで話し合っていいアイデアがでるかもしれません。だけど、一人で考える時間をとってから意見をぶつけ合うのがクリエイティブにおけるチームワークだと思います。これが、コラボレーションです。コラボレーションとは役割分担ではなく、「お互いにお互いの意見をぶつけ合い、高め合う」ことです。なので、「それいいね!それいいね!」という感じではなく、「それいいね!だけど俺のアイデアはもっと面白い!」という感じなのかもしれません。その場で一人でも自分の意見を持たずに参加している人がいると、その人が自分の意見をまとめるのに時間を取られてしまって効率的ではないかもしれません。なので、クリエイティブにおける本当のチームワークとは「自分の意見を持つまで考える責任を持つ」ということなのです。

 そう考えると、「自分の意見が大切だ」という言葉はチームワークを否定しているのではなく、それがクリエイティブにおけるチームワークだと言っていたのかなと思います。もしかしたら、「自分の意見を見つける能力」こそクリエイティビティなのかもしれません。