クリエイティブって何ですか?

2017年9月〜2018年3月末までの7ヶ月間のクリエイティブ日記。世界的にクリエイティブと呼ばれている会社でクリエイティブと呼ばれている仕事をする。クリエイティブであり続けることを求められる7ヶ月間を記録することを通して、クリエイティブとは何か、クリエイティブは何ができるのかについて考えるブログでしたが、その後その環境に身を置きながら、まだまだ答えを探してます。

実行とクリエイティブ

イデアを実現する過程もクリエイティブな作業だと僕は考えています。僕自身も前まではアイデアを考えることがクリエイティブであり、実現する過程は誰でもできるし、全くクリエイティブな作業ではないと考えていました。だけど、そうではなかったのだと今となっては感じています。むしろ、実現する過程はクリエイティブの宝庫ではないかとすら感じています。なぜなら、ある程度の制限があるからです。例えば、「街の人が楽しく商店街を歩けるようになる」というコンセプトのもと、「商店街を風船で埋め尽くす」というアイデアがあったとします。実現するためには色々考えなければいけません。予算はいくら?苦情は来ないか?邪魔にならないか?何色にするか?誰が膨らませるか?例えば予算が大幅に足りないとします。そのときにどうるれば良いのか?こういう時にこそクリエイティブな考え方が必要だと考えています。普通は「商店街におく風船になんてお金を払いたくない」と考えます。そこで、「喜んで風船を提供したくなるようにすれば良いのか?」というふうに考え方を変えてみます。そうすると、「風船を提供してくれたお店の名前を風船に書く」というアイデアが生まれます。これにより、お店が風船を提供するメリットが生まれます。これもクリエイティブな作業だと僕は考えています。むしろ、制限のない中よりも、制限があるときこそクリエイティビティは発揮しやすいと考えています。ここでいうクリエイティブは「視点の切り替え」「新しい関係性の生む」ということですが、世間的には「表現」としてクリエイティブを捉える人がいます。僕はこの「表現としてのクリエイティブ」にも可能性を感じています。例えば、先ほどのアイデア。ただ単にお店の名前を書くだけで、風船を提供しても良いというお店は現れるでしょうか?正直難しいと思います。そこで、表現としてのクリエイティブの登場です。もし、「お店のキャッチコピー」を書いてくれるとしたらどうでしょう?もし、「お店のイラスト」を書いてくれるとしたらどうでしょう?名前入りに風船の価値が一気に上がるはずです。「どんな過程においてもクリエイティブな作業はできる。そして、クリエイティブには種類がある」となんとなく考えていました。

 

<メンバーへ>
みんな、役割を自ら引き受けてくれる中、なかなか言い出せなくてすいません。Fail Harder意識します。